熊本個別指導教室2020年3月2日3 分学校臨時休校期間中の開校時間のお知らせお世話になっております。 新型コロナウイルスの拡散防止に伴う学校の臨時休校期間中の教室の開校時間のお知らせです。 教室では、通塾頂いている保護者様対象に、教室の開講時間に関してのアンケートを取らせていただきました。 アンケートの結果から、「通常どおりの開校時間で良い」という...
熊本個別指導教室2019年7月19日7 分小論文に備える!何かを論じるなら、反対側の意見も理解しよう!こんにちは。いつもブログを読んでくださってありがとうございます。 今回のテーマは、秋から冬にかけて急激に質問されることが増える「小論文の対策」です。あるテーマに沿ってちょっとした文章を書くというスタンダードな出題の一つですね。...
熊本個別指導教室2019年4月8日6 分仮定法のややこしい部分をしっかりマスター!過去も過去完了も形だけ!こんにちは。ブログを見ていただきありがとうございます。 今回は英文法の中でも、一際ややこしい仮定法についてお話します。生徒さんの方からも非常に質問の多い分野ですね。その勢いたるや、関係詞や比較などと並び、累計解説回数トップ5に入るのではなかろうかというレベルです。...
熊本個別指導教室2019年3月14日9 分【コラム】確率は嘘をつかない~ガチャで学ぶ確率~こんにちは。ブログを閲覧していただきありがとうございます。 さて、今回は少し趣向を変えて、確率の話をしていきたいと思います…というと、いつもと同じ勉強の話になってしまいますので、おなじみの方も多いであろうソーシャルゲーム(通称:ソシャゲ)のガチャを題材にしていきます。...
熊本個別指導教室2019年3月12日5 分学習効果を増加!正しい和英辞書の引き方英語を学ぶというのはとても大変なことです。単語と文法、どちらが欠けても正しい使い方は出来ません。2つに優位性はないのですが、あえて優先順位を付けるなら単語の方を選ぶ人が多いと思われます。文法がわからなくても、おおまかな意味をつかむことは出来なくはないです。ただ、単語がわかっ...
熊本個別指導教室2019年2月27日3 分計算力について心がけたい2つのこと計算力というのは小中校問わずよく使われる言葉です。 だいたい計算力という言葉は、 「算数(数学)に置いての必要な計算を素早く正確に処理していく能力」 といった意味合いで用いられることが多いように感じます。 さて、そこで今回の話題なのですが、計算力とはどのように身につけていけ...
熊本個別指導教室2019年1月9日1 分私立中学入試結果お世話になっております。 久々の更新となり、誠に申し訳ありません。 少し言い訳ですが、冬期講習~中学受験生のための準備に追われておりました。 とはいえ、まだまだ玉名中学の受験がありますので、油断は出来ない状態です。 玉名附属中学の受験生にとっては、最後の確認の時期です。...
熊本個別指導教室2018年10月3日3 分効率的な予習お世話になっております。 進学校の生徒さんからの相談で非常に多い内容です。 「予習が課題になっており、それにばかり時間を取られて自分の復習が出来ない」 非常に多い相談ないようなのですが、身に覚えはありませんか? 携わった生徒さんの中には、この予習が明け方近くまでかかってしま...
熊本個別指導教室2018年9月10日2 分定期テストの問題の有効活用お世話になっております。 定期テストの問題用紙、多くの方が再度開くことは少ないかと思われます。 しかしながら、この定期テストの問題、実は非常に優れた学習ツールとなります。 では、どういった形で使用ができるのか? 定期テストは、平均点が50点~60点になる様に作られることが一...
熊本個別指導教室2018年8月25日4 分前期定期テストのテスト対策お世話になっております。 以前にもテスト対策方法の一つとして紹介させて頂いた方法です。 シンプルかつ、効率的な方法なのですが、残念なのは、これは公立中学では高確率で使える方法なのですが、明光中学や、大牟田中学、玉名高校附属中学の生徒さんは、ある程度見極めが必要です。...
熊本個別指導教室2018年8月24日1 分中学生へ。忘れていませんか?お世話になっております。 夏休みももうすぐ終わり。。。 さて、中学生の皆さん、忘れていませんか? 夏休みが明けたら、すぐにあるやつ。。。 学校に生徒、先生、みんないるのに、誰もいないかのような静寂を作り出してしまうアレ。。 そう、定期テストですね。。。...
熊本個別指導教室2018年8月11日2 分2018年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を踏まえてお世話になっております。 2018年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果、このようになっております。 熊本県の結果としては、47都道府県の中でも、中間を若干下回る形です。 注目したいところは、この福岡県と熊本県の順位です。...
熊本個別指導教室2018年8月8日3 分結果ではなく、過程を褒める。お世話になっております。 先月開校させていただき、あるご家庭の方から「褒め伸ばし」の事に関して、ご質問がありました。このことに関して。 「やって見せ言って聞かせてさせてみせほめてやらねば人は動かじ」 旧日本軍、山本五十六元帥の言葉です。...
熊本個別指導教室2018年8月2日2 分受験勉強時間の短縮お世話になっております。 受験勉強の短縮とは、正直、簡単ではありません。 それに、現在、受験を来春にひかえている現受験生は、この方法は使えません。 受験勉強を短縮する術をお持ちなのは、現在の非受験生になります。 受験勉強において、もっとも非効率的なことは、以前、学校で習った...
熊本個別指導教室2018年7月27日1 分復習のやり方お世話になっております。 中学3年生や、高校3年生は、受験のために前の学年の時の復習も合わせて行っていることと思われます。 荒尾3中では「ミライジュク」という名称で、学校でも復習の機会を設けているようですが、ここで重要になるのは、復習を行っていく単元の順番です。...
熊本個別指導教室2018年7月24日2 分模試の結果からの勉強お世話になっております。 おそらく、どこの予備校や集団塾でも、模擬試験はあるかと思われます。 これの結果表、どう扱われていますか? 志望校に対しての合格率を見ている方もいれば、偏差値のみを見る方もいらっしゃると思われます。...
熊本個別指導教室2018年7月21日1 分遅寝遅起きの影響お世話になっております。 夏休みが始まり、自由な時間が大量に出来ている皆さん、遅寝遅起きの影響を考えたことがありますか? 早寝早起きは健康にもいいというのは周知のことですが、では、遅寝遅起きの影響とは? 実は、遅寝遅起きは、非常に健康とも密接な関係にあります。...
熊本個別指導教室2018年7月20日2 分夏休み開始!お世話になっております。 昨日が熊本県下はほぼ一斉に終業式が執り行われた模様です。 今日のニュースで知ったのですが、学校によっては文科省の呼びかけにより、終業式はエアコンの効いた教室内で行われ、校長先生のお話も、全校放送で行われた学校もある様です。...
熊本個別指導教室2018年7月17日3 分中学受験を予定されている4年生、5年生へお世話になっております。 6年生にとっては勝負の夏休みになりましたね! 中学受験は1月がメインなので、悔いが残らないように、夏休みから(息切れしない程度に)スパートかけていきましょう! さて、荒尾市は割と中学受験に対しての意識はご家庭により、非常に差が激しい地区になります。...
熊本個別指導教室2018年7月15日2 分国語力お世話になっております。 巷で話題の国語力。 そもそも、国語力とは何なんでしょうか? 小学生向けの国語の第一人者である、横浜国語研究所の福嶋先生によりますと、 「そんなものは無い!」とのことでした。 私の専門も一応は国語です。ここで「一応」とつけたのは、当塾はマンツーマン専...